Android6.xだとUSB接続は デフォルトでは「USB充電」なんだよね。
これって不便じゃないですか?
その都度 充電 → MTP に変更しないと使えない....
標準 MTP で、充電は自動切り替えにするか、設定で MTP 優先にできる様にしてほしいなぁ。。
もしかして、設定方法があるのかな?
ブラウザ上で動作する JavaScript で書かれたOS
「js.OS」を入れてみた。
ブラウザが有れば、どんな環境でも動作してしまうって凄いよね。
win環境 ローカルで動作させるには コマンド操作になるので
「Node.js」 https://nodejs.org/en/
必須だったり環境整備が必要だけど
自環境にインストールせずに試すだけなら ここ ↓ にアクセス
http://osjsv2.0o.no/
なかなか楽しいです。
とある場所で、狂犬病予防接種は 飼っている犬に悪影響があるので、受けさせない!って
なぁんか、知らない人が聞くと最もらしい事を言ってる人がいる...
実は、こういう事言う人は意外と多い..
しかし、狂犬病の予防接種は罰則規定のある歴とした法律であり 飼い主は遵守する義務がある。
自分の都合の良い理由で法律を破って良いなら、なんでも有りの世の中になってしまうのだが...
おつむのネジの緩んだ人達には理解できないらしい。。。
知恵袋に正論な 質問と回答がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043006420
それと、人と犬を同格にしろ!なぁんて言ってる人も....
あのね、心情的には愛犬は人と同格ですよ。。でもね法的に同格になる訳がないでしょ。
だって、人と同格なら日本国民って事でしょ。。。
「国民の三大義務」
って聞いた事ないのかなぁ。。。。
1)保護する子女に普通教育を受けさせる義務(普通教育(現在は小・中学校の教育)を子供に受けさせる親など保護者の義務)(26条2項)(2)勤労の義務(27条1項)(3)納税の義務(30条)
これらの一つでも、愛犬ができますか??
身に覚えがない架空請求詐欺は以前から存在したが、最近は手口が巧妙になってきた。
裁判所の手続を悪用した詐欺で、正規の督促状が届くらしい...
この場合無視すると、架空請求にもかかわらず支払いしなくてはならなくなるそうです。
皆様 をお気を付け下さいませ。
法務省のサイトに詳しく説明されています。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html
ランサムウェアはご存じの通り 感染するとパソコン内の特定のファイルが暗号化されて
開けなくなるウィルス。
それと同時に「解除キーを購入せよ!」って身代金請求の英文が表示されるらしい....
こいつが日本語対応したらしくて IPA に注意勧告が出ていた。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2016/01outline.html
でもね、ここに書かれている事って基本中の基本。。。
今頃初めてパソを導入した えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!って所じゃないかぎり
知ってて当たり前なんじゃないかなぁ。。。
つっうかぁ....
専門の担当者がいないなら、最低限の基礎知識位は勉強してから導入しないとねぇ...
2016/04/06 09:45
2016/04/06 07:26
2016/03/25 14:55
2016/03/25 11:47
2016/03/19 00:38
2016/03/18 23:20
2016/02/11 13:03
2016/02/10 23:16
2016/02/09 11:32
2016/02/09 00:59