今さっき windows が自動更新された....
ちょっと席を外したすきに始まってしまって今までパソが使えなかった...
最新の状態に自動更新されるのはセキュリティ的にも良いことなんだけど
独自設定していた部分はデフォルトに強制修正された様だ....
まずは システムフォント.....
これわぁ...
win10標準 だと耐えられない...
取り敢えず Meiryo UI 9pt に戻した...
IME も MSIME に....
ちなみに私は ATOK 使い...
これも、戻した....
その他もリペアー必要な奴がちらほら...
なんか 面倒だわぁ。。。
こんな記事があった。
http://matome.naver.jp/odai/2145610512121859101?&page=1
こんなんは今に始まった事ではない。。。。。
無知は悲しい。。。
IC2177/Seagull Nebula
IC443/Jellyfish Nebula
モノトーンの季節に今週二度目の晴れ間が広がった。
そろそろ夏の星雲星団を狙える季節に突入しそうだが、今回は冬のワシ星雲
前回よりカラフルに処理してみた。
そして、簡単に写るとなめていた 「IC443/くらげ星雲」 撃沈......
IC405 / Sh2-229 /Caldwel 31 / Flaming Star Nebula
昨晩、この時期当地には珍しく晴れ間が広がったので久々に撮影する事ができた。
対象は IC405 ぎょしゃ座 の 勾玉星雲
日付が替わる頃には、雲の通過が有り予定していた枚数は撮影できなかった。
骨董品のノートパソに WIN10 入れました。
こいつは、WIN Vista が出た時に購入した機種です。
以前 M/B の不都合で起動不可となったのですが某オークションで
WIN XP当時の同機種ジャンク品を入手して、解体!
使える部品を合体させて復活させました。
WIN8 は発売された頃に激安販売されていたので、数本購入して
Vista → WIN8
今回 WIN10 にしました。
WIN8化した時にインストールした Driver がWIN10 対応していない為
自動アップデートはできませんでしたが、iso から焼いて 無事終了。
WIN8.1 よりも快適に動作しますねぇ。。。
現在は AMD からドライバーを落とせないそうなので、互換ドライバーインストールには
設定文の書き換えが必要みたいですが、そこら辺をクリアーしたらまだまだ現役で使えそうです。
Dell Inspiron1501
CPU AMD Athlon(TM)64×2 Mobile Technology TL-56 1.8 GHz
RAM 2.00 GB
HDD WDC WD5000BPVT-00HXZT3 ATA Device
Driver ATI Radeon Xpress Series
10-02_legacy_vista32-64_dd_ccc
2016/04/06 09:45
2016/04/06 07:26
2016/03/25 14:55
2016/03/25 11:47
2016/03/19 00:38
2016/03/18 23:20
2016/02/11 13:03
2016/02/10 23:16
2016/02/09 11:32
2016/02/09 00:59