AndroidOS_Locker 日本上陸したみたいですね。
現時点での拡散経路は未断定とアナウンスされていましたが、「Google Play」以外で配布されている「System Update」を入れてしまって感染らしい。。。。
って意味不明。。
何故 そんなん信じるの?
○鹿なの?
ただの無知なの?
ウィルスと直接関係ないけど、「2015年度 中小企業における情報セキュリティ対策に関する実態調査」報告書
http://www.ipa.go.jp/security/fy27/reports/sme/index.html
によると、例えば 小規模企業の端末のパスワード設定の実施割合は 56.7% だそうで
業務で情報端末を使用している人でもそんな感じなら、スマホユーザーの大多数を占める無知な人達が感染するのもしかたのない事かな。。。
2016_03_17 Kidonouchi town / Asakuraiseki
Milky Way
本日早朝(深夜) 季節を先取りすべく 星景を撮りに出かけた。
向かった先は 某遺跡。
雲も霧もなく好条件
ただ.....
時期的に少し早すぎた様で、天の川が登り切る前に天文薄明となった。
2016_03_13 Home garden
NGC 2174 Monkey Face nebula
M101 を撮影する前 モンキー星雲 を撮影した。
自宅東側の空は意外と暗いのだが、撮影開始時刻が遅かった事もあり
天頂よりもかなり高度が下がってからの撮影となった。
強引な処理でなんとか浮き出てきた。
(猿の顔に見える向きに画像回転)
M101 / NGC 5457
昨晩GPVでは日付が変わった頃から雲が広がる予報だったが
雲が広がったのは am2:00 過ぎだった。
嬉しい誤報でじっくりと M101 を撮影する事ができた。
今回は彩度高めに処理してみた。
ブラウザをデフォルトでサイト閲覧していると必ず広告が表示されるでしょ
今まで、「AdblocPlus」で広告 を非表示にしていたんだけど、最近
「AdblocPlus」使ってると見せてやんねぇよ! ってサイトもちらほら。。。
で、「AdblocPlus」軽いと噂の「µBlock」を入れてみた。
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
私のメイン環境は Firefox なんだけど、Firefox はデフォルトでは未署名アドオンはインストールできない
「µBlock」は未署名アドオン。。。
で、Firefox の 隠し設定ツール about:config を起動して、
xpinstall.signatures.required 設定の値を false に変更するとインストール可能となる。
がしかし!
Firefox 46 Beta およびリリース版では この設定項目が削除されるとアナウンスされてるので
「µBlock」も署名アドオンになってくれると良いのですが。。。
M51 / NGC 5194+NGC 5195
二年ぶりに M51 「子持ち銀河」を撮影した。
でも残念な結果に....
次回はもう少し鮮明に撮りたい。
Crab Nebula / M1 / NGC1952 /
暖冬の影響で、一昨日、昨日と晴れ間が広がった。
昨晩平日!徹夜は無理なので早い時間帯に撮影できる「かに星雲」を撮影した。
お世辞にも透明度が良いとは言えない空・・・
しかも、早い時間帯は空が明るい・・・・・・・
でもなんとかフィラメントは写ったのでよしとする事に。。。。
自宅撮影では、思う様に写らず不完全燃焼。。。。。
この新月期に晴れ間があれば、遠征したい。
2016/04/06 09:45
2016/04/06 07:26
2016/03/25 14:55
2016/03/25 11:47
2016/03/19 00:38
2016/03/18 23:20
2016/02/11 13:03
2016/02/10 23:16
2016/02/09 11:32
2016/02/09 00:59